0263-88-0008

【診療時間】9:00-13:30 15:00 -18:30
【土曜日】 8:30-13:30 15:00 -16:30

  • ※受付午前・午後は診療受付時間の30分前までになります
  • ※当院は予約制です。急患の方はまずお電話ください。

マタニティー歯科

マタニティー歯科|長野県安曇野市の歯医者|おかもとファミリー歯科

Maternity dentistry

生まれてくるお子様のために母親になったときからできること

マタニティー歯科

マタニティー歯科とは、その名の通り妊婦さんが受ける歯科医療のことです。妊娠中のお母様は、レントゲン撮影による放射線量や麻酔による体への影響に不安を感じて、歯科医院での受診を控えている方が多いのではないでしょうか。歯科医院を受診せずに、むし歯や歯周病が重症化することの方がお母様ご自身の体にもお腹の赤ちゃんにも悪影響を及ぼしてしまいます。歯科医院で使用している機械は、妊娠しているお母様・お腹の赤ちゃんのどちらにも影響がありませんので、安心して受診してください。

なぜ、生まれてくる前からのマタニティー歯科が重要なのか?

「健康で元気な赤ちゃんに生まれてきて欲しい」いつの時代もご家族の方が、生まれてくる赤ちゃんに対して想う気持ちは変わりません。あまり知られていませんが、むし歯や歯周病などお母様のお口の状態が悪ければ、生まれてくる赤ちゃんに悪い影響を与えてしまいます。赤ちゃんがお腹にいるときからお口を清潔にしておくことは、生まれてくる赤ちゃんへの初めてのプレゼントになります。

妊娠中に起こる体の変化

妊娠中は、お口トラブルが起きやすくなります。自分で改善することは難しいこともあり、上手く付き合っていく必要があります。妊娠中のお口のトラブルをそのままにしておくと、お母様ご自身はもちろんですが、生まれてくる赤ちゃんにも悪影響を及ぼしてしまいます。

女性ホルモンの増加

女性ホルモンの増加

妊娠により女性ホルモンが急激に増加することで、歯周病の原因菌が増殖し歯肉の炎症や出血が起こりやすくなります。

つわりや吐き気

つわりや吐き気

つわりによる食生活の変化や歯みがきの際に嘔吐反射が起きてしまうことで歯みがきが上手くできないことがあります。

胎児の発育による食事回数の増加

胎児の発育による食事回数の増加

胎児の発育による食事回数の増加などにより歯周病だけではなく、むし歯のリスクも高くなります。妊娠中のお母様のお口の環境を良い状態に維持することは、ご自身の健康を守るとともに、お腹の中の赤ちゃんの健康を守ることに繋がります。

妊娠中になりやすいお口のトラブル

妊娠性歯肉炎

妊娠により女性ホルモンが急激に増加することで、歯周病の原因菌が増殖し歯肉の炎症や出血が起こりやすくなります。歯周病菌が体内に入り込むことで子宮の収縮を起こすことがあり、流産・早産・低体重児出産などのリスクを伴います。また、つわりによる食生活の変化や歯みがきの難しさ、胎児の発育による食事回数の増加などにより歯周病だけではなくむし歯のリスクも高くなります。

妊娠性歯肉炎と早産・低体重児出産の関係性

妊娠している女性が歯周病を患っていると、低体重児出産や早産のリスクが高くなることが指摘されています。そのリスクは、なんと7倍にのぼるといわれ、高齢出産やタバコ、アルコールなどよりもはるかに高い数字です。

妊娠性エプーリス

あまり聞きなじみがない言葉かもしれませんが、妊娠中のお母様の歯周病リスクを高めてしまう危険性があります。妊娠性エプーリスとは、歯ぐきにできるコブのようなものです。女性ホルモンの増加により、歯ぐきが赤く腫れたり、痛みがでたり、出血してしまったりします。これは、妊娠初期から中期にかけて発症しやすく、出産後に自然に消えるケースが多いですが、歯周病を併発してしまうものになりますので、お口の中を清潔に保つことが一番の予防方法です。

赤ちゃんの健康ためにできること

妊娠したお母様は、お腹の赤ちゃんとご自身の体の2人分の体を大切にしていく必要があります。妊娠中から生まれてくる赤ちゃんのために、今できることをご紹介します。

丈夫な歯を作る食生活

生まれたばかりの赤ちゃんに歯は生えていません。しかし、妊娠3ヶ月頃から歯が作られているため、妊娠中にきちんとした栄養素を取るための食生活に気を付けましょう

部位 代表的な食べ物
歯の土台 タンパク質
例)肉・魚・大豆
象牙質 ビタミンC
例)くだもの・キャベツ
エナメル質 ビタミンA
例)卵・レバー・ほうれん草

適切なホームケア

適切なホームケア

つわりや食事回数の増加によって、何かを食べている時間が多くなります。さらに、歯ブラシを口に入れることさえ辛くなり、歯みがきをする回数が減ることでお口の中を清潔な状態に保つことが難しくなります。しかし、お口の環境が悪ければ、むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、歯みがきをする習慣を身に付けることが大切です。1回の歯みがきが、より効果的なものになるよう、自分に合った歯ブラシを使い、磨き残しが少なくなる歯みがきの方法を行うことで、清潔なお口を保ちやすくなります。

定期的な受診

定期的な受信

ご自宅で行うホームケアでお口を清潔に保つことは大切です。しかし、全ての汚れを落とすことは難しいので、定期的に歯科医院を受診しましょう。日頃のホームケアが適切に行われているかチェックし、不十分な部分はプロによるケアでお口の中を清潔に保つことができます。自分に合った歯みがきの方法や歯ブラシを知ることができ、ホームケアを充実させることができます。